札幌市の直葬プラン/火葬のみで見送る低額プラン【心弘社】
札幌で直葬・火葬のみ・火葬式
- 札幌市で直葬・火葬のみを行う葬儀するなら、価格相場より安い【6.5万円~】ご案内いたします。
- 直葬(火葬のみ)は、お亡くなりになられた病院や施設・自宅および警察署などから、死亡後24時間経過したのちに旅支度や納棺などを済ませ、火葬場に同行して火葬や拾骨を行います。
- 一般的な葬儀の通夜や告別式を省略して、火葬だけを執り行う非常にシンプルな葬儀内容になります。
- 無駄を全て省いて、必要なものを最小限に厳選し、最も費用や時間を掛けずに執り行える葬儀プランになります。
- また直葬は、葬儀式を行う家族葬や一日葬とは異なり、故人との最期のお別れや、お顔を見る時間がままならず、少し寂しい簡素なお見送りになってしまいます。
- 直葬を選択する前に、メリットやデメリットも考えて、行うのが理想です。
- 札幌で直葬の費用や内容を詳しく知りたい時、流れが分からない時など、いつでもお気軽にご相談ください(相談無料)
札幌で直葬する
直葬のメリット

- 葬儀プランの中で、もっとも費用が掛からず、1番安い費用にて葬儀ができます。
- お寺を呼ばないので、御布施や戒名などの費用も掛かりません。
- 通夜や告別式をしないので、葬儀に時間が掛からないうえ、余計な費用も掛かりません。
- 親しい親族だけにて火葬のみ行うので、余計な気遣いもいりません。
- 孤独死などにより故人が警察署に安置されている場合に依頼が増加傾向です。

安い充実内容の直葬
- 心弘社の直葬プランは、火葬場までの遺体搬送や湯灌・納棺・桐の御棺・お骨箱・拾骨道具・火葬場に持参する花束をはじめ、火葬の手配や火葬場の予約ほか、火葬を行うに際し必要とされるもの全てが含まれた充実のセット内容になっております。
- また、火葬の手配や火葬場の予約なども無料にて代行いたします。

納棺だけの直葬プラン
- お亡くなりの病院施設・警察署などにて納棺のみを行い火葬場へ直行して火葬します。



直葬6.5プラン詳細
- お骨箱一式(桐箱・白骨がめ・分骨・風呂敷・骨箱覆い)
- 桐の棺
- お棺布団・お棺装飾・副葬品
- 納棺
- 遺体搬送(火葬場)片道
- 火葬場花束
- 拾骨道具
- 火葬場予約
- 火葬手配
- スタッフ1名
- 副葬品は、火葬当日にお持ち下さい。

湯灌化粧の直葬プラン
- お亡くなりの病院施設・警察署などにて旅支度(湯灌・白着物着せ替え・リメイク)納棺を行い火葬場へ直行して火葬します。



直葬12.9プラン詳細内容
- お骨箱一式(桐箱・白骨がめ・分骨・風呂敷・骨箱覆い)
- 桐の棺
- 棺布団・棺装飾・副葬品
- 納棺
- 湯灌
- お化粧リメイク
- 着せ替え・旅支度
- 仏衣着物
- 遺体搬送片道(火葬場)
- 火葬場花束
- 拾骨道具
- 火葬場予約
- 火葬手配
- スタッフ1名
- 副葬品がある場合は、火葬当日にお持ちいただきますようお願い致します。
- 湯灌や旅支度・着物お着せ替え・お化粧リメイクも含まれた充実内容の直葬。
直葬の内容一覧
6.5 | 12.9 | |
---|---|---|
お 棺 | ○ | ○ |
納 棺 | ○ | ○ |
骨箱一式 | ○ | ○ |
分 骨 | ○ | ○ |
骨箱覆い | ○ | ○ |
お棺布団 | ○ | ○ |
搬送片道 | ○ | ○ |
湯 灌 | × | ○ |
お化粧 | × | ○ |
着せ替え | × | ○ |
旅支度 | × | ○ |
白着物 | × | ○ |
花 束 | ○ | ○ |
拾骨道具 | ○ | ○ |
火葬手配 | ○ | ○ |
火葬予約 | ○ | ○ |
スタッフ | ○ | ○ |

火葬式は安置して火葬
火葬式のメリット

- 直葬の次に、費用を安く執り行う事ができる葬儀プランです。
- 故人とお別れやご対面が出来ない直葬とは違い、故人との最後のお別れなどがしっかりと行えます。
- お寺や葬儀式も必要ないので、余計な費用が掛からなくて済みます。
- 葬儀に時間が掛からないので、精神的にも疲労なく行う事ができます。

安い充実内容の火葬式
- 心弘社の火葬式プランは、火葬場までの遺体搬送や湯灌・納棺・お棺・お骨箱・拾骨道具・火葬場花束・火葬場の予約などが含まれた充実内容になっております。

納棺だけの火葬式プラン
- 自宅や安置場に一時的に安置してから、納棺のみを行い翌日以降に火葬します。
- 自宅に安置できない場合は、安置場にて故人のお預かりに対応いたします。



火葬式12.9プラン詳細
- お骨箱一式(桐箱・白骨がめ・分骨・風呂敷・骨箱覆い)
- 桐の棺
- 棺布団・棺装飾・副葬品
- 納棺
- ドライアイス
- お参り道具一式
- ローソク線香
- 遺体搬送:逝去場所~安置場所
- 遺体搬送:火葬場まで
- 火葬場花束
- 拾骨道具
- 故人のお預かり
- 死亡届
- 火葬場(火葬)の予約や手配
- スタッフ1名
- 自宅安置にも対応です。
- 空きのある安置場よりご案内いたします。
- 付き添ってお泊まりの場合は会場費別途かかります。

湯灌化粧の火葬式プラン
- 自宅や安置場に一時的に安置してから、湯灌や着衣着せ替え・お化粧・旅支度・納棺を行い翌日に火葬します。
- 自宅に安置できない場合は、安置場にて故人をお預かりいたします。
- アレンジフラワーでお別れも行えます。



火葬式18.9プラン詳細内容
- お骨箱一式(桐箱・白骨がめ・分骨・風呂敷・骨箱覆い)
- 桐の棺
- 棺装飾・棺布団・副葬品
- 納棺
- 湯灌
- お化粧メイクアップ
- 着せ替え・旅支度
- 仏衣着物
- ドライアイス
- お参り道具一式
- ローソク線香
- アレンジ生花
- 遺体搬送:逝去場所~安置場
- 遺体搬送:火葬場まで
- 火葬場花束
- 拾骨道具
- 故人のお預かり
- 死亡届
- 火葬場(火葬)の予約や手配
- スタッフ1名
- 自宅安置にも対応です。
- 空きのある遺体安置場よりご案内いたします。
- 付き添ってお泊まりの場合は会場費別途かかります。
- 湯灌や旅支度・着物着せ替え・お化粧リメイク・別れ花も含まれた上質な火葬式。
火葬式の内容一覧
12.9 | 18.9 | |
---|---|---|
迎え搬送 | ○ | ○ |
ご安置 | ○ | ○ |
お預かり | ○ | ○ |
枕飾り | ○ | ○ |
線 香 | ○ | ○ |
ローソク | ○ | ○ |
枕 花 | × | ○ |
Dアイス | ○ | ○ |
お 棺 | ○ | ○ |
骨箱一式 | ○ | ○ |
分 骨 | ○ | ○ |
骨箱覆い | ○ | ○ |
お棺布団 | ○ | ○ |
出棺搬送 | ○ | ○ |
湯 灌 | × | ○ |
お化粧 | × | ○ |
着せ替え | × | ○ |
白着物 | × | ○ |
旅支度 | × | ○ |
花 束 | ○ | ○ |
拾骨道具 | ○ | ○ |
火葬手配 | ○ | ○ |
火葬予約 | ○ | ○ |
死亡届け | ○ | ○ |
スタッフ | ○ | ○ |






火葬や拾骨の代行なら
直葬の前に確認する事
- 死亡時刻より24時間が経過していない時・友引・元旦・火葬の予約日以外には、火葬は行えないため事前の確認が必要です。
- 区役所にて死亡届けを済ませ、火葬認可証を受理しましょう。
- 火葬許可証がなければ、火葬ができないので、いま一度確認しましょう。
- 札幌の火葬場は、事前予約制のため火葬日の前日までに死亡届けを行い、火葬場の予約をしましょう。
- 札幌で直葬をご検討の時や、直葬についての分からない事などいつでもお気軽にご相談ください。

死亡から24時間未満の時
- お亡くなりから24時間たっていない時は、一時的に自宅や遺体安置場に火葬予約日まで安置し火葬日に火葬を行います。
- 自宅に安置が出来ない時・安置場所でお困りなら、遺体のお預かりができる遺体安置場をご案内いたします。

火葬場のご案内
- 札幌市の火葬場は、2ヶ所あります。
- 里塚斎場の所在は、札幌市清田区里塚506番地です。
- TEL:011-883-1561
- 山口斎場の所在は、札幌市手稲区手稲山口308番地です。
- TEL:011-691-3636
- 火葬の受付時間は、午前9:30~午後3:00になります。
- ご逝去から24時間経過していない場合・火葬の予約日以外・友引・元旦・火葬受付時間外には、火葬はできません。

火葬料
- 札幌市火葬場にて火葬を行う場合、札幌市内に住民票がある方は火葬料は無料になります。
- 札幌市民外の場合は、12歳以上の方は¥49,000円火葬料がかかります。
- 火葬場控室を使用の場合は、控室料¥23,000円かかります。
- 火葬場ロビーは無料で利用できます。
- 火葬にかかる時間は、おおよそ90分です。
火葬場の予約や手配
- 札幌市で火葬をする場合、 火葬場予約システムの導入により事前の予約が必要です。
- 予約なしに火葬場へ行っても火葬はできません。
- 火葬場予約システムは、利用登録を済ませた葬祭事業者のみが利用できるシステムです。
- 弊社は、火葬場予約システムの利用登録をしております。
- 火葬の手配や予約を無料にて致します。

死亡届・火葬許可証
- 病院でお亡くなりの場合は、医師より【死亡診断書】が発行されます。孤独死などの変死の場合では、警察より【死体検案書】が発行されます。
- 故人住所地の区役所(戸籍窓口)に、死亡届用紙に必要事項を記載し死亡診断書または死体検案書を提出します。
- 死亡届が受理されると【火葬許可証】が発行されます。
- 火葬許可証は火葬を行う際に火葬場に提出する大事な書類です。火葬許可証がないと火葬が行えないので、紛失のない様に注意が必要です。
- 火葬後に納骨の際に必要になる【埋葬許可証】が火葬場より発行されます。
- 火葬場の予約手配などは、当社が無料でサポートいたします。

警察署から直葬
- 警察署に故人のお迎えに行く当日に、火葬場に直葬をいたします。
- 火葬やお迎えに際し、事前の打合せを致しますので、警察より連絡がありましたら弊社(心弘社)に一度お電話ください。
- 火葬に必要な手続きや、火葬場の予約ほか丁寧にご案内いたします。
- 孤独死などの場合の火葬をご検討の時は、お気軽にご相談ください。
- ▶孤独死のページにて、検死される場合の一連の内容もご案内しております。

故人や喪主が生活保護受給者の時
- 生活保護受給者の方・生活保護世帯の方がお亡くなりになりの場合は、葬祭扶助を申請して葬儀や火葬を行います。
- 葬祭扶助を申請すると、直葬や火葬式にかかる費用が支給され負担金なく火葬する事ができます。
- 生活保護葬の詳しい内容について、お気軽にご相談ください。
- ▶生活保護葬儀のページにて、福祉葬の内容を詳しくご案内しております。

新型コロナウイルスで亡くなった時
- 新型コロナウイルスで、お亡くなりの方の葬儀や火葬・直葬に対応しております。
- ご遺族の負担を軽減・火葬に必要なもの全て付属した内容を御案内いたします。
- 各種葬儀や家族葬も予算や要望に合わせて、ご案内いたします。
- 火葬の立ち会いや、遺骨拾いなどの代行も致します。
- 厚生労働省のガイドラインに準じて、感染リスクなどを考慮した適正なお見送りをサポート致します。

直葬のあとに遺品整理・住居整理
- 故人住居の家財道具などの処分をはじめとする住居整理・遺品整理に対応しております。
- 一軒家・マンション・アパートほか住居タイプを問わず、賃貸住宅の退去に伴う住居整理・遺品整理をいたします。
- ゴミ屋敷や特殊な清掃・異臭問題ほかあらゆる状況に対応が可能です。
- 有資格者の遺品整理士が在籍しているので、適正で安心な遺品整理がおこなえます。
- 遺品整理の詳しい内容について、お気軽にご相談ください。
- ▶遺品整理のページ にて、遺品整理の内容をご案内しております。

直葬よくある問い合わせ
Q:警察署から直葬は可能ですか?
- A:もちろん行えます。孤独死などの諸事情により、警察署に安置されている場合に直葬をされる方が多くおられます。
Q:火葬場の予約はしていただけますか?
- A:心弘社は、火葬場予約システムを導入しておりますので、いつでも火葬場の予約をはじめ火葬の手配などを無料にて行います。
Q:直葬は、一番安い葬儀ですか?
- A:直葬は、ただ火葬を行う内容の為、いちばん費用が掛からない安い葬儀です。良く言うと、一番コストを抑えて見送れる葬儀です。
Q:直葬にお別れの時間はありますか?
- A:病院や施設・警察署などによりますが、通常はすぐに出棺しなければなりません。事前に各施設に確認しておくと良いでしょう。少しでもお気持ちや予算・時間などに余裕があれば火葬式もおすすめです。火葬式は故人とお過ごしいただける時間もありますのでお別れもしっかりと行う事ができます。
Q:骨箱一式とは何ですか?
- A:葬儀社によっては格安を理由に桐箱しか付いていない所もある様ですが、当社は(桐の骨箱・せと骨がめ・分骨・柄のついた骨箱覆い・風呂敷)が骨箱一式として付属しております。安くてもすべてにおいて手抜きはございません。
Q:直葬にお花は付属していますか?
- A:ご用意(付属)しております。お花が何もないのも寂しいものです。低額な直葬プランでも、火葬場に持参していただく花束を必ずご用意しております。
Q:湯灌の時に用意した洋服を着せていただく事はできますか?
- A:ご要望どおりに故人生前の洋服やスーツ着物あらゆる着衣をお着せする事ができます。男性や女性を問わず対応できますので、故人らしい旅支度でお見送りすることができます。
Q:自宅から直葬はできますか?
- A:可能です。自宅在宅医療などにより、自宅でお亡くなりの場合には自宅から直葬する事が可能です。
Q:直葬の費用や内容はどの葬儀社も同じですか?
- A:葬儀会社により、費用も内容も異なります。料金に含まれる細かな内容や、追加料金などをしっかりと確認いただき、価格と内容のバランスのとれた葬儀社に依頼する事が大切です。